英語センスなくても大丈夫

数年前、ある公立大学の講師や準教授や教授の市民講座を受講した時、大したことないなと思った先生が何人かいた   その中には東大卒の方々もいた

 

私には逆立ちしたって何したって入れない大学を出て教授をしている方たち

 

なんだろ、、、特に英文学の講座の先生たち

私には容易に読み取れるくだり、、特に自分は詩を読み取るのが得意かもしれないと思った

 

あと、仲良くしてる同僚たち、彼女らのTOEICスコアは900点越えしてる

彼女らの英語力も怪しい  

 

私に聞きにくる  

 

その問題のレベルだって、、、私には???

ある絵を表して playing  a drumと書いてある   なんでaでtheじゃないの?

マクドの I'm loving it  なんで  I love it じゃないの?

 

私は日本生まれ日本育ちで学校英語出身だけど、英文からメッセージをうまく受け取れるみたいだ

それは理屈ではなく感覚だ

私にはその絵は playing a drum にしか見えないし  I'm loving it の何がいけないのかと思う

 

昔、研修で、by a car と言ったアメリカ人講師に  by car じゃないんですか?と楯突いた講師仲間がいた (いかにも未経験そうなきれい系の女性でハイヒールを履いて貫禄つけようというのが丸わかり。。。あーこういう講師が見下されるのだと学んだ)

私はそうとも言うんだと思った  若いそのアメリカ人講師は案の定説明出来なかったけど、ネイティブスピーカーが何故そう表現したのか考えるのは面白いことだと思う

 

その楯突いた講師や同僚たちのように、学校で習った英語が全てでそんな風にしか英語を捉えられないなんて、、、

仕方ないことなのだろうか

 

私にはたぶん、、センスみたいなのがあるのだろう

英語センスはあるけど点数とるセンスはない  

点数とるセンスてあるのだろうか  あるような気がするけど、怠け者ていうだけじゃないのか

 

ある問いに対する答えを導くための情報処理の速さや正確性は、より多く問題にあたることによって養えるのだろう

それやってないもんな  

努力してない  

私は努力するための価値観を持ち合わせてない

 

 

良い学校に入る人たち、そこで教鞭とるまでになる人たち

価値観を同じうする人たちの中での競争に勝ち抜く努力をしてきた人たち

生まれた環境にその価値観は存在し道はついてるような気がしてならない

 

 

現在、スペイン語始めて3年、中国語は1年半

とても楽しい  

語学上達には目標を持つこととよく言われてるけど

私には目標などない

学ぶこと自体が楽しい

どちらの国にも特に思い入れはない

 

言葉というものが面白い

だからそれを学ぶことも面白い

 

 

私の生徒たちにもそんな風に感じて英語を学んでほしい

 

と思ってやってる

 

 

英語センスなくても大丈夫

面白いって思えたら勝ち

 

 

なんか話が違う方へ行った