英語、中国語、スペイン語

英語センスなくても大丈夫

数年前、ある公立大学の講師や準教授や教授の市民講座を受講した時、大したことないなと思った先生が何人かいた その中には東大卒の方々もいた 私には逆立ちしたって何したって入れない大学を出て教授をしている方たち なんだろ、、、特に英文学の講座の先生…

冠詞について

スペイン語講座で冠詞をやっている なんとなく英語と若干違うんだろなと思いながら先生の話を聞いてたけど途中から耳に入らなくなった Me gustan las frutas. El perro es mejor amigo del hombre. las frutasも el perroも共にそれぞれ(果物、犬)の総称を表…

中国語10ヶ月

中国語 10ヶ月修了 自分で整理できていた初歩の文法で構成されていたテキストの文章が 段々とこれまでの文法知識ではカバーできないのが多々登場するようになった 先生の説明ではカバーしきれないのだ 質問してもかえって例外が増え、分からなくなる それで…

出たとこ勝負

スペイン語講座では先生は名簿順に当てる 皆さん用意周到なのがすごい 皆、今日はどこまでやって誰まで当たったかをしっかりメモって帰る 動詞の活用を言わされるのでノートやテキストにはしっかり動詞の活用をメモったり、表にして別に持ってる人もいる 自…

中国語 4ヶ月

最近気づいたこと漢字の読み方はどうやら一つだ 気づくの遅い?このまま2年くらい続けたら なんかしら喋れる(コミュニケーションできる)んじゃないかな特に目標ではないけど というか目標なんかないけどあと、 中国語のあいさつ "ニィハオ" (中国語表記がで…

成績のために勉強してるんじゃない

中国語を始めてみて面白いもんだから スペイン語もさらにやる気でてきた中国語がどんな言葉なのか段々分かってくるのが楽しいヨーロッパ語とは全く違う ヨーロッパ語は似たり寄ったりだ(たぶん)漢字は表意文字 わかっちゃいたけど 実感すると新鮮なものだ中…

「解る」と「話せる」

中国語講座 ただ一人の初心者としては ついていけてる方だろう知らない言葉の洪水をあっぷあっぷしてる時も結構ある いきなり座ってる順に質問して答えさせられる そうやん会話文を先に練習させてくれてもいいのに そこがみんな既に経験者だからってことなの…

おもしろい中国語

中国語、2ヶ月目ピンインというやつ 中国語のアルファベット表記だけど 中国語独特のアルファベット使いと考えたほうがよい ローマ字読みや英語音は通用しないこないだびっくりした 主に母音の発音練習をしてきてたけど子音+母音【ba】 も【pa】も【ぱ】に…

我 学习 汉语 (私は中国語を勉強しています)

週末到来ウィークエンドブルーは思ったよりましかな中国語始めてよかった 面白い手に負えない分面白い使ってない脳の部分を使う感覚 使ったことのない声音域を使う感覚 使ったことのない口の筋肉を使う感覚 経験のない舌の位置で出す音 摩訶不思議な音 めち…

我 也 是 日本人 ( 私も日本人)

日本人て真面目で礼儀正しいなあ講座のクラスでご一緒している人生の先輩の方々を見ているとつくづく思う 中国語講座の先生は中国、上海出身の女性で 彼女の目線に入ってみるとそんな日本人の姿が見えた 時間に対しても真面目というのも 改めて実感 仕事での…

今度は中国語

今日 一発目のハロウィンイベント 私は後輩に押されてたな 若さの迫力には勝てない まぁいいや先週、中国語講座を見学した10名ほどのクラス 皆さま人生の先輩方ばかり スペイン語同様何期か続けておられる方々風通しのいい良い雰囲気 良かった 中国語やろう…

マーク・トウェイン と 鰻

マーク・トウェインをやってるけどそうかー やっぱり人種差別まできたか 難しすぎる 深い、ビッグなテーマだ私ら日本人がいかに無縁に暮らしてるか解ろうというものだ 改めて思ったな 知らなかった マークトウェインて玉虫色すぎる 掴みどこがない というか…

《Everything that rises must converge 》by Flannery O'Connor

英文学講座で Flannery O'Connorの 《Everything that rises must converge 》をやったタイトルをどう訳すかが宿題だった結構考えた 結局 《平行線は交わらない》にした(私らしい裏技的タイトル) Everthing that rises must converge 私は 「物事は落ち着…

真犯人 がすぐわかる

英文学講座は二人目の先生 やったのは19世紀末の作家Kate Chopin の短編 A Story of an Hour Earnest Hemingway の A very short story 元々文学なんて無縁でヘミングウェイも一冊も読んだことない Kate Chopin なんか勿論初耳元気いいさっぱり系の女性教授…

ディケンズ修了

これが文学をやるということか関西アクセントながら言葉は明解 親しみやすい雰囲気の女性教授 今回もディケンズ一冊読んだ気になった 作家ディケンズのこと、クリスマスキャロルのエッセンスはきっちり語ってくれた お得だ英国の雰囲気をリアルに感じるのは …

私の血と肉の半分はもう英語でできている?

何年ぶりだろ TOEIC受けてきたなんだか馬鹿らしくなる なんであんなに速く読まなくちゃダメなんだ 日常あんな切羽つまってクレーム処理のメール読むなんてないでしょ散々専門的な言葉を出しておきながら最近の傾向なのか 「Ms.なんとかさんは家へ帰るのが遅…

スペイン語

先週やっとスペイン語の辞書を買ったモトコー(元町高架下)の古本屋で少し前に見つけたやつ それでも2000円以上した先週はエンジン全開 遅れをとりもどすべく頑張った 夜中2時過ぎても頑張った 辞書がある分先週よりすすむそれでも 間に合わなかった テキ…

学問は楽し 2

講座終了寂しい最後の講師はいかにも誠実な文学者ていう感じ 着ているものは私の高校にいたようなねずみ色のズボンにベルトに上はよれよれのゴルフシャツみたいなやつ少しリベラルがかっているのか 安倍さんの揶揄がちょこちょこちょこ入る意見は聞いてくれ…

学問は楽し

神戸外大の先生によるリレー講座はとうとう最後の三人目の講師になった専門はイギリス文学の教授さん 「最近は実用的な語学講座の受講者が多い中、文学を選んでいただいた皆さん…」などと言ってたけど そうかぁ確かになぁ 受講者は30人定員のところ8人で…

詩に触れ人に触れる

講座は楽しい 知らなかったことに向き合うのはとても面白いFrostとThomas(アメリカとイギリスの詩人)をやっている 詩など学生時代にも触れることはなかったし 彼らの名前は初耳でそれぞれの国の国民的詩人だなんてことも知らないけど これがなかなか面白い…

昨日すごい発見があった イマジネーション豊かな小5のshの発想があることに気づかせてくれた大発見だ 子供向けの英語ストーリーブックの質問パートの問題の一つに 8つほどの単語からyard と同じグループの言葉(つまり名詞)を選ぶというそれだけのことな…

前回の英語研究リレー講座修了 新しいリレー講座に通い始めた 今やっているのはアメリカの原爆文学がテーマ 特に関心があるわけじゃないけど 良い機会だし と通いだした なんか解ってしまった 戦後ほどなく出版された ジョン・ハーシーの《HIROSHIMA》はエン…